11月になりましたね~✿
今年も残り2か月となりました。 本当に今年は今までにない年でしたね。 本当にアッという間です。 皆様お疲れ様です。 ハロウィンが終わって早くもクリスマスムード🎄 博多リバレイン...
【妊活】生理について
生理は赤ちゃん(受精卵)を育てるために準備していたお布団(子宮内膜)を お片づけ(体外へ排出)することです。 生理が来たということは今回妊娠しなかったということになるので 落ち込まれる方もいらっしゃると思い...
【妊活】卵子を守るメラトニン✿
睡眠に大きくかかわるホルモン『メラトニン』。 メラトニンには季節のリズム、睡眠・覚醒リズム、ホルモン分泌のリズムといった 概日リズムを調整する作用があります。 松果体から分泌され...
【イベント】初のオンラインイベントを行いました✿
先日、薬草の森はくすい堂初のオンラインイベントを行いました。 毎年、春と秋に長尾本店でイベントを行っていましたが 今年はなかなか集まることが難しいのでZoomアプリを使ったイベントを行いました。  ...
そのだるさは秋バテ!?
暑い夏が終わり過ごしやすくなってきた今日この頃ですが なんとなく身体がだるい、疲れが抜けないという方が増えているように思います。 ・疲れやすい ・食欲がない ・胃がもたれる、胸やけがする ・肩...
【妊活】肥満解消は妊活の第一歩!
この夏、わたくしスタッフOは梅雨が明けた8月からほぼほぼ毎日歩くことと半身浴を続けました。 体重を久々に計ったら2キロ減っていました。 自分の中ですごくやった感があったので体重が減ってカラダも楽になってうれしいのですが ...
胎盤が出来る前の赤ちゃんはどうやって成長している?
妊娠4週は、子宮の中に胎嚢が見えてくる頃です。 胎嚢は赤ちゃんを包む袋。 赤ちゃんのお部屋です(o^―^o) 赤ちゃんは羊水につつまれているため口からの食事ができません。 そのため、胎盤という臓器についてい...
【妊活】受精卵のグレードについて✿
体外受精で卵子と精子の受精を確認したのち、受精卵が育ってきたら 子宮内に移植します。その基準として受精卵のグレードがあります。 初期胚(受精してから1~3日後に胚が2~8つに細胞分裂したもの)は、 1~5の数字で表されグ...
【イベント】試食会♪
本日は、10月に開催予定イベントの試食会が行われました! じゃじゃーん!! クコの実やなつめを使った簡単で美味しくてカラダにいい薬膳スイーツが出来上がりました! とても美味しくて...
【妊活】新型出生前診断について
今日は新型出生前診断、NIPT(母体血胎児染色体検査)についてお話しします。 NIPT(母体血胎児染色体検査)とは、妊婦さんの血液を用いて、 妊婦さんの血液中に含まれる赤ちゃんのDNA断片を分析することで ...