しあわせホルモンというものがあるのをご存じでしょうか?
しあわせホルモンには3種類あり、
❁ イライラを抑え、心を落ち着かせてくれる「セロトニン」
❁ 快感を得ることができる「ドーパミン」
❁ セロトニンと同様、心を落ち着かせてくれる「オキシトシン」
があります。
今日は一つ目のしあわせホルモン「セロトニン」についてふれていきます♪
セロトニンは、心のバランスを整え、精神を安定させる働きがあります。
セロトニンが不足すると、ネガティブになったり、ストレスを強く感じるようになり、睡眠不足などが重なって、結果疲れやすい身体になってしまいます。
セロトニンは体内で生成することができず、食事からしかとることができない必須アミノ酸のトリプトファンなどからつくられます。
トリプトファンは摂りすぎると肝臓に負担がかかってしまいますのでサプリメントからではなく食事から摂取することが大事です。
トリプトファンは乳製品・豆類・マグロ・肉類・味噌などに多く含まれ
果物では特にバナナ🍌がオススメです。
食べ物以外にも日光を浴びたり(強い照明でもOK!)、リズム運動(ウォーキング等)、十分な睡眠をとることでセロトニンの分泌量を増やすことができます。
実は男性よりも女性の方がセロトニンの分泌量がすくないということが分かっています。
更に女性は生理前もセロトニンの量が減り、PMS(月経前症候群)など発生しやすいので
女性にとってセロトニン不足は深刻な問題です。
日頃からしあわせ習慣(セロトニン分泌量を増やす生活習慣)をこころがけ、
出来るだけ笑顔で!元気に!しあわせに!過ごしたいですね♪