漢方の古典の本《黄帝内経-素問》によれば、秋は、「容平(ようへい)」と言います。
空気は乾燥し、すべてが引き締まり、万物が実を結ぶ時と考えます。
この時期はあれもこれもやりたいなどと、イライラせず、あまり活動的になって、汗をかきすぎないほうがよい。自分の中の陽気(エネルギー)を発散しすぎては、冬になって、下痢をしたり、風邪をひきやすくなりますよと、教えてくれています。
冬は「閉蔵(へいぞう)」といい、万物が静かになる時期。
ゆっくり時間が流れる時期。すべてが収納され、蓄えておく時期で、決して発散してはいけない時と考えます。この時期は早く寝て遅く起きる。こころもカラダも活動的になってたり、騒いだり、汗をかいてはいけないとされています。
冬に無理をすると、春になったとき、ぐったりし、動けなくなりますよと、教えてくれています。
漢方の考え方は、古いものではなく、まさに、今、私たちが必要なもの。
季節に沿った漢方的な暮らし方を養生といいます。
自分を大事に暮らすこと、四季・自然を大事に感じること。お肌のトラブルは、目に見えるトラブル。それは、自分自身からのカラダとココロからのメッセージかもしれません。
まずは、自分を大切にすることから始めましょう。睡眠をしっかりとって、ココロを落ち着かせ、ゆったりとカラダとココロをあたためて。
自分に合った漢方薬を選び、毎日の生活に取り入れることは、ひとつ上の自分に会えること。そして、ますます自分に自信が持てるようになること。そんな力も漢方薬にはあるのです。