漢方専門40年の実績、漢方薬のご相談なら福岡市城南区(長尾本店)・福岡市博多区(リバレイン店)の薬草の森はくすい堂

HOME>新着情報 >博多リバレイン店 >秋の美しさを感じる七草は漢方生薬?

秋の美しさを感じる七草は漢方生薬?

博多リバレイン店

2019.10.16

万葉の頃から山上憶良などの歌に“秋の七草”が出ています。

その七草は、日本各地の野や山に野生しており、日本の四季を感じさせ鑑賞用としても薬用としても重宝な草花です。

その七草とは“萩、尾花、葛、撫子、女郎花、藤袴、桔梗”で、漢方処方の中の主要な生薬でもあります。

葛は葛根湯の主薬でもあり、かぜのひき始めにくず湯としても愛用されています。

桔梗は痰を伴うせき、化膿性のはれものによく、女郎花の根は敗醤根として利尿、解毒、はれものに使われます。

“尾花”はお月見の時に飾るススキで、かぜの解熱剤としてもよく、“萩”は婦人のめまい・のぼせに用いられ、また美術的な方面にも萩が題材にされ、萩すだれにも利用されます。人に愛でられ、薬用にも、生活用品にも利用できる七草は無駄のないものです。

ちなみに秋の七草は食べたり摘んだりするものではなく、観賞して季節を感じるためのもの。

春の七草(七草粥)のように特別な行事はなく、秋の七草粥というものも存在しません。


ちなみに秋の七草の覚え方は、「おすきなふくは(お好きな服は)」「おきなはすくふ(沖縄救う)」「ハスキーなクフ王」などがあります。ちょっと面白いですよね。

同じ七草なのに、由来も意味もまったく違う「春の七草」と「秋の七草」を話のネタにいかがでしょうか!?

 

 

HAKUSUI's select 薬膳百科シリーズ さくさくなつめ【新疆産】
HAKUSUI's select 薬膳百科シリーズ さくさくなつめ【新疆産】
はくすい堂オンラインショップ限定 1日・11日・21日はポイント最大20倍
はくすい堂オンラインショップ限定 1日・11日・21日はポイント最大20倍

全国からお電話でご相談・ご注文を承っております。

  • 長尾本店
    0120-8931-81

    営業時間:10:00~18:00(日祝除く)

  • リバレイン店
    0120-8931-15

    営業時間:10:30~18:30(日・祝除く)

Copyright (C)1976-2024 Hakusui Co., Ltd. All Rights Reserved.