のんびり台風に長い期間、日本列島は南から北まで台風に振り回され
ますね。




早く、梅雨明けしてカラッとした青空が恋しいです。



現在、二人に一人はがんの時代と言われています。
福岡の地で漢方一筋40年
がん、アトピー、不妊を克服したいあなたを漢方、養生でサポート
薬草の森はくすい堂カンポー先生がお届けします。
白花蛇舌草(びゃっかじゃぜつそう)と言って、ちょっと変わった名前の
生薬があります。
名前の由来は白い花が咲き、葉を横から見ると蛇が舌を出しているように
見えるからと言われています。

本州から沖縄、朝鮮半島、中国、熱帯アジアに分布します。
2枚の葉が対になっているため、「二葉葎(フタバムグラ)」とも呼ばれます。
清熱解毒の働きに優れ、炎症を鎮めるのに役立つ生薬で、利水の作用も
あります。
扁桃腺炎、咽頭炎、胃炎、虫垂炎、尿路感染症、肝炎、皮膚炎、悪性腫瘍
(特に消化器がん)に用いる解毒薬草です。
赤みのある皮膚病の「膚」の漢字を良く見てみると、「胃腸」の意味が
含まれていますね。

つまりは皮膚は内臓の現れなんですね。

お勧めは

1.アトピー性皮膚炎、赤みのある皮膚炎
2.腸炎、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、大腸ポリープ、虫垂炎、急性下痢
3.ウィルス性肝炎、アルコール性肝障害、二日酔い予防、脂肪肝、肝熱で顔色
が青白い
4.がん、胆嚢ポリープ
5.胃腸の解毒、大腸がん予防
綺麗な肌は健康な胃腸から作られます。予防にも使いやすい生薬ですね。
製品化したものも有りますので下の写真をご参考まで。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
次回のがんについてに興味のある方は
クマさんをクリックお願いします。

ありがとうございます!
更新の励みになります。
次回の更新をお楽しみに~。
応援よろしくお願いします

はくすい堂の通販サイトはこちらから
http://yakusou.shop2.makeshop.jp/
ご相談は、福岡市城南区長尾にある
「薬草の森はくすい堂 」で承っております。
ご相談は予約制となっております。
営業時間 10:00~18:30(祝日休み)
(漢方の研修などにより休みが変動することがございます。)
お問い合わせください)
ご相談はいつでも無料です。
フリーダイヤル0120-8931-81(ハクスイはい!)
