立春を過ぎバレンタインも終わりましたが、寒かったり急に暖かくなったりと着る服に悩む日々です。
そんな中、スギ花粉が増えてきています。花粉症にお悩みの方は既に症状が出てきているのではないでしょうか?
漢方では、鼻やのどなどの粘膜を強化して、花粉やウイルス、ほこりなどの外的刺激から体を衛(まも)ることを「衛気(えき)」と言います。
皮膚や粘膜などのバリア機能を強化して、体内に入り込ませない様にする予防が大事です。
体の細胞を元気づける働きを「補気(ほき)」といい、この補気の効果のある生薬のことを補気薬(ほきやく)と言います。
外的刺激に弱い肌や粘膜を健康に保ちたい時、つまり「衛気」の働きを活発にするには、有名な補気薬である「黄耆(おうぎ)」をお勧めします。体内の元気づけをして、体表や粘膜周辺の元気づけにも用いられます。
風邪をひきやすい、呼吸器系が弱っている、季節の変わり目や気温変化に体調を崩しやすい、皮膚症状が出やすい、汗をかきやすいなどの症状の方にはバリア構築が必要です。
黄耆入りの漢方で花粉症対策をされる方も多く、この季節にはよく動く商品の1つです。
他にも、水の巡りが悪く水鼻が止まらない方、鼻づまりや目の充血など炎症症状がひどい方などお悩みの症状に対してベストな組み合わせもありますので、是非ご相談ください。