漢方専門40年の実績、漢方薬のご相談なら福岡市城南区(長尾本店)・福岡市博多区(リバレイン店)の薬草の森はくすい堂

HOME>カンポー先生のガン漢方よもやまばなし >歯磨き剤を、安全な方法と思っていませんか?

歯磨き剤を、安全な方法と思っていませんか?

2014.07.28

これまで、自分の健康を守るブログをお話してきましたが、

いずれママとなる方々には是非、考えて頂きたいと思います。

今回は、経皮毒の中では「歯磨き剤」をご紹介しましょうね。

一般的に歯磨き剤は化粧品に分類されますが、最近は薬用成分

配合の「医薬部外品」のものが多くなっています。


さて、口の中に毒物が入ってきた場合、粘膜から吸収される物は

経皮毒」、口の中から喉に流れるものは「経口毒」となります。

口の中は粘膜状になっているので皮膚の何倍も毒物を吸収率が

高くなります。

当たり前に使っている歯磨き剤ですが、選ぶ時も充分な注意が

必要ですね!


歯磨きをするのは虫歯予防の為ですが、歯磨き剤によって細菌を

全て洗い流すと、口の中は無防備になってしまいます。

細菌の中には虫歯の原因の悪玉菌だけでなく、善玉菌も住んで

います。

善玉菌がいなければ、、悪い菌が繁殖しやすくなり、かえって

虫歯になりやすい状態となります。


皆さんの歯磨き剤やマウスウォッシュの成分に「PG」と表示されては

いませんか?

PG」とは(プロピレングリコール)といって製品の品質を保つ為に

保湿剤として使われます。

そして保湿以外の働きにトランスポーター(運び屋)の役割が厄介

なのです。

この厄介なお話は次回にさせていただきますね。

はくすい堂オンラインショップ限定 1日・11日・21日はポイント最大20倍
はくすい堂オンラインショップ限定 1日・11日・21日はポイント最大20倍

全国からお電話でご相談・ご注文を承っております。

  • 長尾本店
    0120-8931-81

    営業時間:10:00~18:00(日祝除く)

  • リバレイン店
    0120-8931-15

    営業時間:10:30~18:30(日・祝除く)

Copyright (C)1976-2023 Hakusui Co., Ltd. All Rights Reserved.