現在不妊治療を行っているご夫婦は46万人
最新のデータ―では7組に1組が不妊で悩んでいますそのような不妊に悩むご夫婦を
日々薬草の森はくすい堂で、
漢方、養生を中心にサポートをしてる
福岡の国際中医師・一般社団法人認定の
子宝カウンセラーステキに先生です
秋の草花のイメージが強い桔梗(キキョウ)は、
6月頃の初夏から秋口に花をつけ、
日本でも古くから親しまれている植物です。
清々しい青紫色をしている星形の花と,
紙風船の様に可愛く膨らむ花が魅力的です。
現在、野生種のものは減少傾向にあり、
絶滅危惧種にも指定されています。
桔梗(キキョウ)は万葉集のなかで,
「秋の七草」と歌われている
「朝貌」と表記されています。
根は昔から「桔梗根(ききょうこん)」
という名の漢方として用いられていました。
去痰、鎮咳、鎮痛、鎮静、解熱作用があるとされ、
消炎排膿薬、鎮咳去痰薬などに使われます。
漢方薬としては…
扁桃炎などの喉の痛み・発熱の際に使用する
『桔梗湯』などが知られています。
その他にも、
腰痛や神経痛などに使用する『五積散』や、
肥満症に使用する『防風通聖散』にも含まれています。
空気が乾燥して喉が痛くなりやすい、
今からの時期には、
『桔梗湯』を常備されはいかがでしょうか?
コウノトリさん、妊活の皆さんに早く赤ちゃんを運んでくださ~い
この可愛い赤ちゃんをぽちっと、応援よろしくお願いします
不妊、更年期、お肌の悩み、がん・・・どうしたらいいの
【Kampo女子】 漢方 女子
「女性特有の悩み」を一緒に解決していきましょう
はくすい堂の通販サイトはこちらから
http://yakusou.shop2.makeshop.jp/
ご相談は、福岡市博多区下川端にある 「薬草の森はくすい堂 」で承っております。
ご相談は予約制となっております。
営業時間 10:30~19:00(祝日休み) (漢方の研修などにより休みが変動することがございます。)
ご相談はいつでも無料です。 フリーダイヤル0120-8931-15(ハクスイへいこ~!)