
最新のデータ―では7組に1組が不妊で悩んでいます
そのような不妊に悩むご夫婦を
日々薬草の森はくすい堂で、
漢方、養生を中心にサポートをしてる
福岡の国際中医師・一般社団法人認定の
子宝カウンセラーステキに先生です

栄養豊富なイチジクは漢方の生薬としても使われています。

★漢方の生薬として
実は無花果(むかか)、葉は無花果葉(むかかよう)や唐柿葉(とうがきよう)と呼ばれます。
イチジクの効能は、清熱解毒や潤腸です。
無花果が用いられるのは、喉の痛みや声がれ、便秘、痔、腫れ物などで、乾燥した生薬を煎じて飲むだけじゃなく、生のイチジクを食べるのもよいとされています。

★活用方法・民間療法
イチジクの葉を袋に入れて煮出し、煮汁とイチジク葉の入った袋を浴槽に入れて入浴剤として利用すると、血行促進により体が温まり、皮膚を艶やかにします。
冷え性だけではなくリウマチや神経痛、痔にも有効とされています。


葉や茎を傷つけて出る白い乳液には蛋白分解酵素が多く含まれていて、ウオノメ・タコ・イボ取りに使用されます。
※かぶれる方もいますので、ご注意ください

新鮮ないちじくはそのまま食べるのが一番ですよね~。(^o^)丿
丸みがあって表面の皮に張りがあり、しぼんでいないもの…つけ根までしっかり色づいているもの…が美味しいイチジクです。
皮をむくときはお尻からではなく、じくのつけ根からのほうがきれいにむけます。

生ハムメロンのように生ハムと合わせる前菜もポピュラーな食べ方です。
ヨーグルトとも相性がいいですし、熟して甘みが増したイチジクを薄切りにしてクリームチーズ、野菜とパンに乗せてオープンサンドにするのもお勧めです。

クリームとも相性がいいのでケーキやタルトにもおすすめです。
いちじくの効能は特に女性に嬉しいものが多いですね。

★効果アップが期待出来るいちじくの食べ合わせ
イチジク+シナモン・白キクラゲ・豆乳
⇒女性ホルモンを整える
イチジク+グレープフルーツ・バナナ
⇒ダイエット効果
イチジク+ザクロ・柿・ぶどう
⇒美肌効果・アンチエイジング
イチジク+リンゴ・ヨーグルト・酢・バナナ
⇒便秘解消効果
イチジク+白ごま・はちみつ・梨
⇒乾燥対策

薬効があるのにそのまま食べられて手軽なのはうれしいですね。
コウノトリさん、妊活の皆さんに早く赤ちゃんを運んでくださ~い
ぽちっと
応援よろしくお願いします
はくすい堂の通販サイトはこちらから
http://yakusou.shop2.makeshop.jp/
ご相談は、福岡市博多区下川端にある
「薬草の森はくすい堂
」で承っております。
ご相談は予約制となっております。
営業時間 10:30~19:00(祝日休み)
(漢方の研修などにより休みが変動することがございます。)
お問い合わせください)
ご相談はいつでも無料です。
フリーダイヤル0120-8931-15(ハクスイへいこ~!
ショウキT-1