福岡の国際中医師・子宝カウンセラー
ステキに先生です

足がつったお話で五臓の「肝」の役割を前回のブログで紹介しました
http://ameblo.jp/hakusuido/entry-11849890634.html
私が子宝の相談を受けていて思うのは
血虚(けっきょ)の人が多いという事です

血虚は西洋医学でいう貧血と全く同じではありません
西洋医学でいう貧血の代表は鉄欠乏性貧血ですが
血虚は、血の滋養・滋潤作用が低下した状態を示しています

この場合、血は体を養っている栄養成分全体の意味になります。
これから赤ちゃんを希望している方にとって
血液は、これから生まれてくる赤ちゃんにとっても大切でしょう

肝の働きを良くする簡単な方法があります
それは
お布団に夜の10時から11時には入る事です

肝の経絡に気が流れるのは、
午前1時から3時の間とされているからです
この午前1時までに深い眠りにつくために
10―11時にはお布団にはいる事が大切になります


その時間帯までに眠りについて、
より多くの血液を肝に戻しておくと肝の働きが良くなりますよ




コウノトリさん、妊活の皆さんに早く赤ちゃんを運んでくださ~い
ぽちっとお願いします
応援よろしくお願いします
はくすい堂の通販サイトはこちらから
http://yakusou.shop2.makeshop.jp/
フリーダイヤル0120-8931-15(ハクスイへいこ~!)