現在不妊治療を行っているご夫婦は46万人
最新のデータ―では7組に1組が不妊で悩んでいます
そのような不妊に悩むご夫婦を
日々薬草の森はくすい堂で、
漢方、養生を中心にサポートをしてる
福岡の国際中医師・一般社団法人認定の
子宝カウンセラーステキに先生です
行楽の季節となり…
気持ちの良い天気の週末に、紅葉を見に九重にいってきました。
暑かった長い夏の影響か…
今年は、いつもより遅れ気味の紅葉でした。
澄みきった青空に映える、様々な色彩の紅葉で、癒しの時間を過ごすことが出来ました…。
そんな景色のなかに、目の覚めるような黄色の色彩で彩りをそえる「イチョウ」ですが、
様々な効能があるようです。
フラボノイドとテルペノイドを豊富に含む『イチョウ葉』は、血管拡張作用が有ると言われ…
認知症の改善
記憶力改善
脳機能障害の改善
末梢循環障害の改善
…などが、論文により発表されました。
ただし、天然のイチョウ葉には、アレルギー性物質でもある「ギンコール酸」が含まれます。
過剰に摂り過ぎると、胃腸障害・頭痛・下痢・吐き気・筋無力・発疹・口内炎などの副作用に見舞われる可能性が有りますので、注意が必要です。
「銀杏」も、漢方薬です。
中国では銀杏を喘息や咳止め・夜尿止めの妙薬として使われてきました。
しかし、銀杏の中には「メチルピリドキシン」という成分が含まれます。
「メチルピリドキシン」は、ビタミンB6の働きを邪魔する作用が有り、過食で痙攣のおそれ、死亡した例も有ります。
とくに小児には「メチルピリドキシン」を解毒する力が弱く、少量でも中毒を起こした例が残っています。
あまり過剰に食べ過ぎ無い!ことが大切なようですね。
コウノトリさん、妊活の皆さんに早く赤ちゃんを運んでくださ~い
ぽちっと応援よろしくお願いします
はくすい堂の通販サイトはこちらから
http://yakusou.shop2.makeshop.jp/
ご相談は、福岡市博多区下川端にある 「薬草の森はくすい堂 」で承っております。
ご相談は予約制となっております。
営業時間 10:30~19:00(祝日休み) (漢方の研修などにより休みが変動することがございます。)
ご相談はいつでも無料です。 フリーダイヤル0120-8931-15(ハクスイへいこ~!)