
最新のデータ―では7組に1組が不妊で悩んでいます。
そのような不妊に悩むご夫婦を日々薬草の森はくすい堂で、
漢方、養生を中心にサポートをしてる
福岡の国際中医師・一般社団法人認定の
子宝カウンセラーステキに先生です

不妊相談でお見えになった方から、
「友人が当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)という漢方薬を服用して妊娠したので私にも使って下さい」とお話し下さいました


「当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)」という漢方薬は、次のような体質の方によく使われる漢方薬です。
体内の「血」が不足している。
五臓の「脾」(胃腸)の働きが弱くて、体内に余分な水分をためこんでしまう。
このような体質の方は、胃腸が弱くて冷えやすく、
むくみがあり、疲れやすいといった症状が出やすくなります

日本の女性に多いのでよく使われる漢方薬です。

一説に日本の湿度が高い土地柄と、生もの(刺身など)を多く食べる食習慣からとも言われています。
そして、この体質の乱れから不妊になると、
子宮や卵巣に必要な栄養が運ばれずに良い卵子が育たない、
子宮内膜が厚くならない、
着床しても、うまく育たないなどから
体質の乱れを整える漢方薬として使われます。
しかし、以前からお話しているように、人によって体質はさまざまです。
上記以外でも
体内の栄養(「気」や「血」)は足りているけど、流れが悪くて届かない。
体内に余分な物を溜めこんでいる。
精神的に安定していないためにホルモンのバランスが乱れている。
などなど、本当に人それぞれです。
なんとなく妊娠するために漢方薬で補うイメージが強くありませんか

必ずしもそうとはかぎりません

余分な物を捨てて、体内のバランスを整える場合もあります。
このことを漢方では同病異治(どうびょういち)といいます。
つまり、同じ病気(症状)でも、人それぞれの体質によって治し方が違ってきます。
お薬の治療ばかりでなく、生活習慣で気をつけるポイントも違ってきます

日々の不調や病気を改善・予防するには、自分の生活習慣や心の持ち方を見直すことが大切です。
1人で悩まず、相談にいらして下さいね


下の可愛い赤ちゃんをぽちっと宜しくお願いします

コウノトリさん、妊活の皆さんに早く赤ちゃんを運んでくださ~い
ぽちっと
応援よろしくお願いします
はくすい堂の通販サイトはこちらから
http://yakusou.shop2.makeshop.jp/
ご相談は、福岡市博多区下川端にある
「薬草の森はくすい堂
」で承っております。
ご相談は予約制となっております。
営業時間 10:30~19:00(祝日休み)
(漢方の研修などにより休みが変動することがございます。)
ご相談はいつでも無料です。
フリーダイヤル0120-8931-15(ハクスイへいこ~!
テレビ「ヒルナンデス」で紹介され大反響!
邵氏温灸器