福岡の国際中医師・子宝カウンセラー
ステキに先生です

前回のブログ

http://ameblo.jp/hakusuido/entry-11966816591.html
●がんと食事の関係はとても深いんです

最近の私たちの食生活は外食や西洋スタイルの食事に慣れてしまい
和食を食べる機会が減っているように思います


外食や西洋スタイルの食事は肥満や高血糖の原因になっています


癌になりにくい身体が食事でできるなら、
こんなに嬉しい事はないですよね
食事をしてそのエネルギーで私たちは活動しています。
このエネルギーはどのようにして生まれてくるのでしょうか
私たちは解糖系とミトコンドリア系という二つの方法でエネルギーを生み出しています

解糖系のエネルギーの特徴は1つのブドウ糖から2つのATPを作る事がでします
そしてそのエネルギーは瞬発力があるエネルギーなので、
若い人が機敏に動いたり激しく動く時に使われます
精子や骨髄細胞、上皮細胞はこのエネルギーが使われています
生殖活動には重要なエネルギーです
しかし、ここで注意する事が二つあります
まずこの解糖系のエネルギーは低体温、低酸素、高血糖の環境で良く働きます
そして癌細胞は解糖系のエネルギーで増殖することがわかっているのです

続く
コウノトリさん、妊活の皆さんに早く赤ちゃんを運んでくださ~い


ぽちっと
応援よろしくお願いします

はくすい堂の通販サイトはこちらから
http://yakusou.shop2.makeshop.jp/
ご相談は、福岡市博多区下川端にある
「薬草の森はくすい堂 」で承っております。
ご相談は予約制となっております。
営業時間 10:30~19:00(祝日休み)
(漢方の研修などにより休みが変動することがございます。)
お問い合わせください)
ご相談はいつでも無料です。
フリーダイヤル0120-8931-15(ハクスイへいこ~!

イスクラ五行草茶(ごぎょうそうちゃ ゴギョウソウチャ)