福岡の国際中医師・子宝カウンセラー
ステキに先生です

博多は今は山笠一色です

7月15日の追い山に向けて街がにわかに賑わいを増してます

今日は子供山笠がお店の前を
おっしょい、おっしょい、と
大人に囲まれて飾り山笠を運んでいきます



子供たちに地域の伝統を理解させるために開始された子供山笠
その顔つきは真剣そのものです

山笠の重さはどのくらいあるのでしょう

年長の小学生が必死で頑張り山笠を運びます
山笠を担いで市内を回ることを山笠を「舁く」(かく)と言い、
担ぐ人のことを「舁き手」(かきて)と言います
7月1~8日、本来この期間は舁き山を動かすことはしないそうですが
子供たちに山笠の伝統を伝えていくため、
例外的に行われ少女も参加できます。
(尚、大人の山笠は「神事」であるため中学生以上の女子は参加できない。)
今日の子供山笠にも勇ましい女子を見かけました

この子たちが大人になって
又自分の子供に山笠の伝統を引き継いで行くのでしょうね

心で応援しながら
思わず、お隣の老夫婦と子供たちに拍手を送っていました






コウノトリさん、妊活の皆さんに早く赤ちゃんを運んでくださ~い
ぽちっとお願いします
応援よろしくお願いします
はくすい堂の通販サイトはこちらから
http://yakusou.shop2.makeshop.jp/
フリーダイヤル0120-8931-15(ハクスイへいこ~!)