福岡の国際中医師・子宝カウンセラー
ステキに先生です

高温期12、13日目です
2日ほど前にごく少量の出血がありましたが
その後出血はなく、高温期を維持しています
もしかしたら着床出血かもしれません

着床出血とは、受精卵が子宮に着床したときにまれに起こる出血で、
すべての人に起こるわけではなく、着床出血の出ない人もたくさんいます。
着床とは卵巣付近で出会った卵子と精子が受精して受精卵となり、
細胞分裂を始めます

受精卵は卵管を通って子宮内に降りてきて、子宮内膜に定着し、ここで受精卵が育っていきます。
これが着床です。
この着床時に子宮内膜が少し溶け出しておりものとして体外へ出て行きます。
そのときが着床出血といわれる現象です
着床出血の時期は、生理予定日2、3日前から生理予定日ちょうどまでのことが多いようです。
着床出血ではなく初期流産による出血だったという場合もあるかもしれません。
出血が続く場合は直ぐに病院の先生に相談しましょう
初期の流産の可能性があります。
妊活中のAさん、高温期が続きますように




コウノトリさん、妊活の皆さんに早く赤ちゃんを運んでくださ~い


ぽちっとお願いします

応援よろしくお願いします

はくすい堂の通販サイトはこちらから
http://yakusou.shop2.makeshop.jp/
フリーダイヤル0120-8931-15(ハクスイへいこ~!