
最新のデータ―では7組に1組が不妊で悩んでいます
そのような不妊に悩むご夫婦を
日々薬草の森はくすい堂で、
漢方、養生を中心にサポートをしてる
福岡の国際中医師・一般社団法人認定の
子宝カウンセラーステキに先生です



春は季節の変わり目ということもあり、体調が崩れやすい時期です…。

春の体調不良には花粉症などのアレルギー症状が有名ですが、片頭痛が起こることも多いようです。


春の頭痛は自律神経の乱れが原因です。
春の特徴と言えば天候の変化であり、暖かくなったり肌寒くなったりを繰り返します。
天気が変われば気圧の変化も見られることになります。


自律神経は気圧の変化を受けやすいとされており、気圧が高い(晴)と交感神経が、気圧が低い(雨)と副交感神経が優位に立ちます。

春は天候が目まぐるしく変わることから、これらの対応がうまく働かず自律神経に乱れが出るのです。

乱れた自律神経は血管の収縮がうまくコントロールできなくなり、血管が拡張して頭の中の三叉神経に触ることで発症していたのです。

このようなことから、春の片頭痛の対処法は拡張した血管を収縮させなくてはいけません。


そのために有効なのが冷やすことです。

片頭痛が起きたら、患部を冷やして下さい。

冷やすことで拡張している血管が収縮し、頭痛の原因の三叉神経への刺激が緩和され、痛みが解消されるという訳です


また水で顔を洗う方法なども有効だと思われます。

コウノトリさん、妊活の皆さんに早く赤ちゃんを運んでくださ~い
ぽちっと
応援よろしくお願いします
はくすい堂の通販サイトはこちらから
http://yakusou.shop2.makeshop.jp/
ご相談は、福岡市博多区下川端にある
「薬草の森はくすい堂
」で承っております。
ご相談は予約制となっております。
営業時間 10:30~19:00(祝日休み)
(漢方の研修などにより休みが変動することがございます。)
お問い合わせください)
ご相談はいつでも無料です。
フリーダイヤル0120-8931-15(ハクスイへいこ~!
松寿仙(しょうじゅせん、ショウジュセン)