
最新のデータ―では7組に1組が不妊で悩んでいます
そのような不妊に悩むご夫婦を
日々薬草の森はくすい堂で、
漢方、養生を中心にサポートをしてる
福岡の国際中医師・一般社団法人認定の
子宝カウンセラーステキに先生です


先日、涼を求めて九重にドライブに行きました。
暑~い福岡に比べると、(夕方近くでは)10℃位涼しかったので快適ドライブできました。

ミルクロードを通っての帰り道、旬まっさかりの『とうもろこし』を購入し、帰宅してすぐに茹でで食べました。
朝採れの『とうもろこし』は、ぷりぷり、もっちりで、とっても甘く美味しかったです\(^o^)/

美味しい茹でたて『とうもろこし』を食べると、夏が来た❢と言う感じがしますが、栄養的にもすぐれた野菜です。
とうもろこしには食物繊維が豊富です。
その含有量はさつまいもの約4倍もあります。

『とうもろこし』の食物繊維は不溶性食物繊維で、大腸で水分を吸収し数倍から十数倍に膨らむことで、便のかさ増しや腸のぜん動運動を促してくれますので便秘の解消や腸内環境を整えることが出来ます。
腸内環境が整うことで美肌効果も期待できます。
『とうもろこし』しに含まれている「若返りビタミン」と呼ばれるビタミンEは高い抗酸化力とともに末梢血管を広げて血行を促進する作用もありますので、老化防止や肌のハリの回復、冷え症の改善や更年期障害の緩和も期待できます。
冷えや血流の悪さが原因で起こるむくみや肌のくすみ解消にも役立ちます。
その他に疲労回復効果が高いことで知られるアスパラギン酸、脳の機能を活性化させるグルタミン酸、免疫機能を向上させるアラニン、コレステロール低下や動脈硬化の防止に有効なリノール酸などの健康成分も含んでいます。

漢方でも『とうもろこし』のヒゲの『南蛮毛』は、利尿や胆汁分泌促進などの薬として使われます。
夏は水分のとりすぎで、身体に湿気がたまり体調を崩すことが多い季節です。

身体に湿気がたまると、身体が重い、むくみ、腹が張る、食欲がおちる、軟らかい便が続くなどの症状が出ますが、『とうもろこし』には利尿効果があるため、こうした症状にとても有効です。
夏が旬のスイカ、冬瓜、きゅうりも利尿効果が高いのですが、これらは冷やす性質を併せもっています。
その点、『とうもろこし』は性が平で冷やすことも、温めすぎることもありません。

おいしい旬の『とうもろこし』を食べて夏バテ予防しませんか❢❢
コウノトリさん、妊活の皆さんに早く赤ちゃんを運んでくださ~い
ぽちっと
応援よろしくお願いします
はくすい堂の通販サイトはこちらから
http://yakusou.shop2.makeshop.jp/
ご相談は、福岡市博多区下川端にある
「薬草の森はくすい堂
」で承っております。
ご相談は予約制となっております。
営業時間 10:30~19:00(祝日休み)
(漢方の研修などにより休みが変動することがございます。)
お問い合わせください)
ご相談はいつでも無料です。
フリーダイヤル0120-8931-15(ハクスイへいこ~!
イスクラ婦宝当帰膠