福岡の国際中医師・子宝カウンセラー
ステキに先生です

がんの予防には身体に炎症が起こらない様にする事です

炎症と云ったら熱が出たり、痛んだり、腫れたりすると思いますが
激しい症状でなくても
口内炎ができたり、膀胱炎を繰り返したり、扁桃腺が腫れたりなどなど
◯◯炎といった病名は、身体の中で炎症が起こっている状態です

最近、口内炎が繰り返し起こっているなら
正常な細胞ががん化しやすい状態です

正常な細胞ががんにならない為に
まず、食事で気をつける事は
お腹がすいた時に糖分を取らない様にする事です
三時のおやつに大福やケーキなんてもってのほかですよ

空腹時に甘い物を取ると血糖値は一気に上がり

血糖値を下げる為にインスリンが分泌されます
このインスリンはくせ者です
インスリンは癌細胞の増殖を促進します
果物は大丈夫と思っていませんか

果物も果糖という形で吸収される為に



空腹時は果物でも血糖値が急に上がります
他には、ジュースやパン等です

お腹がすいた時は
ナッツ類や小魚チップなどをおやつにして
甘い物は控える様にしましょうね

コウノトリさん、妊活の皆さんに早く赤ちゃんを運んでくださ~い


ぽちっと
応援よろしくお願いします

はくすい堂の通販サイトはこちらから
http://yakusou.shop2.makeshop.jp/
ご相談は、福岡市博多区下川端にある
「薬草の森はくすい堂 」で承っております。
ご相談は予約制となっております。
営業時間 10:30~19:00(祝日休み)
(漢方の研修などにより休みが変動することがございます。)
お問い合わせください)
ご相談はいつでも無料です。
フリーダイヤル0120-8931-15(ハクスイへいこ~!

松寿仙(しょうじゅせん、ショウジュセン)