福岡の国際中医師・子宝カウンセラー
ステキに先生です

ピロリ菌退治の為に1週間、
慣れない西洋薬を飲んで、胃腸の調子が悪くなったお話は前回のブログで紹介しました


http://ameblo.jp/hakusuido/entry-11849841771.html
そして、もう一つ気になる身体の変化がありました
足がつったのです


学生で水泳部に所属していた頃には
よく足がつったものですが
最近は足がつるようなことはほとんどありませんでした

中医学では
「足がつる」原因は
五臓の「肝」と関係があると考えます
「肝は筋を主(つかさど)る」といい
肝の機能が筋の働きと密接な関係があるという事です

この「筋」は、「肝」に貯められた血液によって養われています
そして
「肝は血を蔵するところ」です
「肝」に貯められた血液が不足すると、
「筋」は正常な動きができなくなり、
足がつったり痺(しび)れる、痙攣(けいれん)したりします

そして、この大切な血を作るのは五臓の「脾」です
「脾」の働きはわかりやすく云うと胃腸の働きです

ピロリ菌退治で胃腸が疲れて
「肝」が血で潤ってなかったのだと思います


又、西洋薬を飲むことで
「肝」に少なからず負担がかかったのかな

とも思います
ピロリ菌のいなくなった胃が健康を取り戻して
前以上に働いてくれたら、
足がつる事も無くなると思います




コウノトリさん、妊活の皆さんに早く赤ちゃんを運んでくださ~い
ぽちっとお願いします
応援よろしくお願いします
はくすい堂の通販サイトはこちらから
http://yakusou.shop2.makeshop.jp/
フリーダイヤル0120-8931-15(ハクスイへいこ~!)