福岡の国際中医師・子宝カウンセラー
ステキに先生です

妊娠前から妊娠中に特に必要なビタミン、ミネラルは何だと思いますか

最近は情報が発達していて、
妊娠中に葉酸を取るようにしてある方が多いようです

私たちの頃には殆ど耳にしたことのないビタミンです

葉酸は神経管閉鎖障害の予防の為に必要なビタミンです
神経管閉鎖障害の発症リスクを下げるのに、葉酸が有効です

葉酸が多く含まれるのは、ほうれん草などの緑黄色野菜、果物、豆類、レバーなどです
必要な量は1日あたり400マイクログラムです。
例えば
納豆1パック(50g)=60マイクログラム
ほうれん草(60g)=126マイクログラム
含まれています
葉酸の他にもビタミンD、鉄、カルシウムなどが必要です
特にビタミンDは妊娠中には妊娠してない時の約3倍の量が必要です



ビタミンDがしっかりとれてないとカルシウムの吸収率が悪くなります
そして、妊娠中にビタミンDが不足していると妊娠合併症になるリスクと、
新生児が低体重になるリスクが増加するそうです

赤ちゃんはお母さんからどんどん栄養を吸収していきます
妊娠中にお母さんのビタミンDやカルシウム不足があると
出産後、お母さんの歯がボロボロになったり、髪が薄くなったり、
骨密度が低くなったりもします


妊活中のお母さんはいつ赤ちゃんが訪れても良い様に
日頃から食生活に気を配りましょうね




コウノトリさん、妊活の皆さんに早く赤ちゃんを運んでくださ~い


ぽちっとお願いします

応援よろしくお願いします

はくすい堂の通販サイトはこちらから
http://yakusou.shop2.makeshop.jp/
フリーダイヤル0120-8931-15(ハクスイへいこ~!