皆さん、こんにちは
福岡の国際中医師・子宝カウンセラー
ステキに先生です
昨日の夜は漢方の勉強会でした
テーマは習慣性流産です
Aさんは39歳で2回の早期流産を繰り返し
クリニックで習慣性流産と言われご相談に見えたそうです
小柄な方で疲れやす、く冷えがあり風邪もひきやすく
腎虚特に腎陽虚タイプの方です
爪が割れやすく髪の毛の乾燥が目立ち
経血の色も薄く血虚の傾向があります
漢方薬を飲んで体外受精をして2回目で妊娠され
その後も流産予防のための漢方薬を続け
11月に元気な男の子を出産されたそうです
検討会では胃腸の虚弱が目立つので
漢方薬を勧める時に少し健脾薬を併用すれば良かったという意見が多かったです。
しかし6か月の漢方服用で妊娠にいたり
妊娠初期の出血を乗り越え
無事出産できたことは素晴らしい事だと思います
漢方では流産の予防には
まず血を増やして気を充実させることです
そうすることで腎の精を補い流産を予防できます
次に気持ちを安定させて妊娠初期の一番不安定な時期を乗り切る事です
又Aさんのように胃腸が弱い人は特に
胃腸を補い気血を充実させて腎の気を増し胎児を滋養することが大切です
遅い時間まであった勉強会ですが毎回とても参考になります
コウノトリさん、妊活の皆さんに早く赤ちゃんを運んでくださ~い



応援よろしくお願いします

フリーダイヤル0120-8931-15(ハクスイへいこ~!)