漢方専門40年の実績、漢方薬のご相談なら福岡市城南区(長尾本店)・福岡市博多区(リバレイン店)の薬草の森はくすい堂

HOME>お悩み別漢方 >味覚障害

味覚障害

西洋医学での診断

舌には、味を感じる味蕾(みらい)と呼ばれる細胞があります。その細胞まで味が伝わると、次に神経を通って大脳にある味覚野と呼ばれる部分に伝わります。通常は、この流れが正常に働いているため、食物を口にすると甘味、苦味、酸味、辛味といった味を感じることができます。しかし、この流れの中のどこか一部でも異常が生じると味覚障害となります。

味覚障害の種類

  • 伝導性味覚障害
  • 感覚性味覚障害
  • 神経性味覚障害

味覚障害の原因

  • 老化 (唾液分泌の低下により口腔内が乾燥するため)
  • 食生活の変化 (ファーストフード、インスタント食品の増加、偏食)
  • ダイエット
  • 喫煙
  • 飲酒
  • 何らかの疾患によるもの(脳腫瘍などによる脳障害、糖尿病など)
  • 薬の副作用によるもの(血圧降下剤、利尿剤など)

味覚障害の症状

味の識別、感じることができなくなります。

味覚障害の治療

原因となる疾患や症状(口腔内の乾燥など)がある場合には、その治療を行います。
薬の副作用からくるものの場合には、主治医と内服薬の量等を相談してみましょう。

  1. 薬物療法
    亜鉛を含む薬物を内服します。
  2. その他
    食事はバランスの取れたものを規則正しく摂取します。亜鉛の多く含まれている海藻類や豆類、キノコ類などを摂取するように心がけます。

漢方での診断

亜鉛を多く含むサプリメント+漢方をご紹介しています。

HAKUSUI's select 薬膳百科シリーズ さくさくなつめ【新疆産】
HAKUSUI's select 薬膳百科シリーズ さくさくなつめ【新疆産】
はくすい堂オンラインショップ限定 1日・11日・21日はポイント最大20倍
はくすい堂オンラインショップ限定 1日・11日・21日はポイント最大20倍

全国からお電話でご相談・ご注文を承っております。

  • 長尾本店
    0120-8931-81

    営業時間:10:00~18:00(日祝除く)

  • リバレイン店
    0120-8931-15

    営業時間:10:30~18:30(日・祝除く)

Copyright (C)1976-2024 Hakusui Co., Ltd. All Rights Reserved.