薬草の森はくすい堂長尾本店で取り扱っている主な漢方薬を一部ご紹介致します。紹介している商品以外にも数多く取り揃えておりますのでお気軽にご相談ください。
オリジナル商品
-
トウシャク 顆粒(当帰芍薬散)
第2類医薬品
- 特徴
- 血行を良くして体をあたため、貧血症状を改善します。また、痛みをやわらげたり、ホルモンバランスを整える効果も期待できます。一般的に女性に用いることが多く、色白で冷え性、やせ型で体力のあまりない方に向く処方です。顆粒なので飲みやすく、体に吸収されやすいです。生薬エキスと原末の両方が入っており、漢方本来の作り方を残しています。老舗の漢方メーカーに依頼し、日本国内で製造しています。
- 効能効果
- 比較的体力が乏しく、冷え症で貧血の傾向があり、疲労しやすく、下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴える次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、産前産後あるいは流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)めまい、頭重、肩こり、腰痛、足腰の冷え、しもやけ、むくみ、シミ
- 価格
- 90包 4,950円(税込)
-
ケイブク 顆粒(桂枝茯苓湯)
第2類医薬品
- 特徴
- 血行不良による生理痛・上半身ののぼせ・下半身の冷えに効く漢方。月経,妊娠,出産,産後,更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安がある方へ。顆粒なので飲みやすく、体に吸収されやすいです。生薬エキスと原末の両方が入っており、漢方本来の作り方を残しています。老舗の漢方メーカーに依頼し、日本国内で製造しています。
- 効能効果
- 比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、頭痛、めまい、のぼせ手足冷えなどを訴える次の諸症: 月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、血の道症、肩こり、めまい、頭痛、打ち身(打撲症)、しもやけ、しみ。
- 価格
- 90包 4,950円(税込)
-
ビナボディ 顆粒(加味逍遥散料)
第2類医薬品
- 特徴
- 更年期障害に効く漢方。疲れやすくイライラする等の精神不安がある方へ。顆粒なので飲みやすく、体に吸収されやすいです。生薬エキスと原末の両方が入っており、漢方本来の作り方を残しています。老舗の漢方メーカーに依頼し、日本国内で製造しています。
- 効能効果
- 体質虚弱な婦人で、肩がこり、疲れやすく、精神不安などの精神神経症状、ときに便秘の傾向のある次の諸症:冷え性・虚弱体質・月経不順・月経困難・更年期障害・血の道症
- 価格
- 90包 6,050円(税込)
-
スルッと美人
健康食品
- 特徴
- コラーゲン配合で、スルっと快朝。天然ハーブのチカラで、ポッコリ・おなか・スッキリ美人!乳糖、バンシャクキ、マテ茶、ビワの葉末、ハスの葉末、カキの葉末、パパイヤピール(皮)、オレンジピール(皮)、サイリウム、ハブ茶、キトサン、ウーロン茶、桃の花、桑の葉末、緑茶末、ドクダミ、オリゴ糖配合。
- 価格
- 150粒 3,590円(税込)
-
純国産 白ナタマメ粒
健康食品
- 特徴
- 花粉でお困りの方、お口のトラブルにも。なたまめは、古来より膿出し蓄膿の生薬として重宝されてきました。はくすいのなたまめ粒は、白なた豆の豆部分のみを使用!材料も加工も日本です。さやは、長くて大きな刀状です。暑いところで育ち大きなものは30cmにもなります。江戸時代に日本に入ってきました。残留農薬チェック済みです。
- 価格
- 100g(約400粒)約22~40日分 2,970円(税込)3個セット 7,506円(税込)
-
純国産 白ナタマメ茶
健康食品
- 特徴
- 花粉でお困りの方、お口のトラブルにも。なたまめは、古来より膿出し蓄膿の生薬として重宝されてきました。はくすいのなたまめ粒は、白なた豆の豆部分のみを使用!材料も加工も日本です。さやは、長くて大きな刀状です。暑いところで育ち大きなものは30cmにもなります。江戸時代に日本に入ってきました。残留農薬チェック済みです。
- 価格
- 3.5gx30p 2,983円(税込)3個セット 7,714円(税込)
-
出石茶(いずしちゃ)
ティーバック健康食品
- 特徴
- 石が出ると書いて「いずしちゃ」と読みます。石で悩む方に大人気。あかめがしわ、柿葉、くまざさ、くこ(根不含)、ばいきせい、はぶ茶に薬草6種とさらにカキドオシという人気の薬草を加えました。1つのティーパックの内容量はたっぷり13gです。よりすごくなった出石茶をどうぞ。
- 価格
- 13g×12包 4,093円(税込)
-
HAKUSUI’s select
棗(なつめ)健康食品
- 特徴
- そのまま食べられる、ふっくら美味しい、大粒のなつめ。東洋医学では、なつめは、大棗(たいそう)という生薬名で知られ、主に気、血を補う温性の食べ物です。血を作り、身体をあたためることから、女性に良いと言われる木の実です。栄養も豊富で、ビタミンA、B2、C、カルシウム、リン、マグネシウム、鉄、カリウム等も含まれています。特に鉄分は、同じ量で比べた場合、プルーンの1.5倍も含まれています。妊婦さんも、食べられます。
- 価格
- 160g 1,296円(税込)
-
HAKUSUI’s tea
枸杞子(くこし)ゴジベリー健康食品
- 特徴
- 枸杞の実の実自体は食べるとやや甘く酸っぱい味がします。中国では少量を長期的に摂る、という考えで使用する為、飲み物や料理の味を邪魔するほどの酸っぱさは感じません。色んな料理に使う事が出来ます。お馴染み、杏仁豆腐のアクセントとして添えられてるのが枸杞の実。ヨーグルトのアクセントとしてもいいですし、おこわやお茶漬けのトッピングにもおすすめです。
- 価格
- 150g 1,400円(税込)
-
HAKUSUI’s tea
龍眼肉(りゅうがんにく)健康食品
- 特徴
- 果実は生食だけでなく、乾燥したものも広く利用されます。中華料理では乾燥させたものを佛跳牆などのスープなどに使用します。漢方ではこの果肉を乾燥したものを利用しています。ジュース、缶詰、アイスクリームの材料としても利用されます。ライチのようなフルーティな甘さでそのまま美味しく食べれますので、小腹がすいたときやおやつにおすすめです。
- 価格
- 150g 1,427円(税込)
-
HAKUSUI’s tea
白木耳(しろきくらげ)健康食品
- 特徴
- 黒木耳とは違いシロキクラゲ科シロキクラゲ属のきのこです。中国では古くから栽培されており「銀耳(ぎんじ)」と呼ばれています。
美味しい食べ方は乾燥した白木耳を水でもどし、多いと思うくらいの水と氷砂糖を入れ三時間ほど炊きます。トロトロになったところに引き締めて潤いを逃さないようにする柑橘をお好みで入れ、一緒に枸杞や梨などを入れひと煮たちさせるとおいしい潤いデザートになります。 - 価格
- 25g 778円(税込)
-
HAKUSUI’s tea
菊花(きくか)健康食品
- 特徴
- 春先の気温変化の激しさは、肝(かん)の疏泄機能を妨げ、自律神経のバランスをみだしやすくします。 春の養生におすすめのハーブです。「高貴」の花言葉を持つ菊の花。平安時代より陰暦9月9日の重陽の節句には菊花を酒に入れて飲み、不老長寿を願ったとされています。
- 価格
- 150g 1,427円(税込)
-
HAKUSUI’s tea
熊本産 キクイモチップス健康食品
- 特徴
- イヌリンたっぷりの菊芋を遠赤外線で乾燥させてチップスに!おやつ代わりにポリポリ食べられます。菊芋はイヌリンという物質を多く含んでいる、キク科の植物です。このイヌリンはゴボウやタマネギ、ニンニクなどにも含まれる糖の一種ですが、摂取してもヒトの体に吸収されることはほとんどありません。糖分はヒトの体に必要なものですが、過剰に体内に吸収されることにより糖尿病や肥満の原因になるといわれています。イヌリンは、糖を気にする方に大変喜ばれています。また菊芋にはイヌリンのほかにもビタミンやミネラル類がたっぷり含まれています。
- 価格
- 52g 1,080円(税込)
-
HAKUSUI’s tea
皮去り焙じハトムギ健康食品
- 特徴
- 国産ハトムギの皮を剥き、炒った皮去り焙じハトムギ。抜群の美肌効果。おやつ感覚で食べてるうちにお肌つるつる。
- 価格
- 160g 1,080円(税込)
イスクラ産業
-
ふほうとうきこうイスクラ婦宝当帰膠B
第2類医薬品
- 特徴
- イスクラ婦宝当帰膠Bは、トウキをはじめ、センキュウ、オウギなどを加えた処方でこれら9種類の生薬を原料とするシロップ剤です。更年期障害の方の冷え症、貧血、生理不順、生理痛、腹痛、腰痛、肩こり、頭痛、めまい、のぼせ、耳鳴りの改善を目的としております。なお、本品は防腐剤(安息香酸Na、パラベン等)を配合しておりません。
- 効能効果
- 更年期障害による下記疾患:冷え症、貧血、生理不順、生理痛、腹痛、腰痛、肩こり、頭痛、めまい、のぼせ、耳鳴り
-
かんげんかりゅうイスクラ冠元顆粒
第2類医薬品
- 特徴
- イスクラ冠元顆粒は、タンジン、コウカなど6種類の植物性生薬から抽出したエキスを顆粒としたもので、中年以降または高血圧傾向のあるものの頭痛、頭重、肩こり、めまい、動悸の改善を目的としております。
- 効能効果
- 中年以降または高血圧傾向のあるものの次の諸症:頭痛、頭重、肩こり、めまい、動悸
-
ばくみさんかりゅうイスクラ麦味参顆粒
第3類医薬品
- 特徴
- イスクラ麦味参顆粒は、ニンジン、バクモンドウ、ゴミシの植物性生薬から抽出したエキスを顆粒としたもので、次の場合の滋養強壮を目的としております。虚弱体質、肉体疲労、病中病後、胃腸虚弱、食欲不振、血色不良、冷え症、発育期
- 効能効果
- 次の場合の滋養強壮:虚弱体質、肉体疲労、病中病後、胃腸虚弱、食欲不振、血色不良、冷え症、発育期
-
さんじょうほけつがんイスクラ参茸補血丸
第2類医薬品
- 特徴
- イスクラ参茸補血丸は、滋養強壮薬によく配合されるニンジン・ロクジョウをはじめリュウガンニク・カラトウキ・オウギ・ゴシツ・トチュウ・ハゲキテンという8種類の生薬を配合し丸剤としたもので、虚弱体質、肉体疲労、病後の体力低下、胃腸虚弱、食欲不振、血色不良、冷え症の場合の滋養強壮を目的としております。
- 効能効果
- 次の場合の滋養強壮:虚弱体質、肉体疲労、病後の体力低下、胃腸虚弱、食欲不振、血色不良、冷え症
- 価格
-
ばんらんちゃ板藍茶
健康食品
- 特徴
- 板藍茶はアブラナ科のホソバタイセイの根を乾燥した板藍根(バンランコン)を使用しています。ホソバタイセイは南ヨーロッパ、西アジア原産で江戸時代に中国を経由して日本に染料植物として伝来しました。板藍の名前の通りホソバタイセイの葉や茎は、発酵させたものを藍染め染料として用られていましたが、日本ではダデ藍の栽培の方が普及し現在では殆ど利用されていません。「板藍茶」は板藍根を手軽に摂れるようにしたものです。
-
さんそうにんとうかりゅうイスクラ酸棗仁湯顆粒
第2類医薬品
- 特徴
- イスクラ酸棗仁湯顆粒は、サンソウニン、カンゾウなど5種類の植物性生薬から抽出したエキスを顆粒剤にしたもので、体力中等度以下で、心身が疲れ、精神不安、不眠などがある方の不眠症、神経症の改善を目的としております。
- 効能効果
- 体力中等度以下で、心身が疲れ、精神不安、不眠などがあるものの次の諸症:不眠症、神経症
-
せいえいかりゅうイスクラ清営顆粒
第2類医薬品
- 特徴
- イスクラ清営顆粒は、ジオウ、シャクヤク、オウゴン、ダイオウ、ボタンピ及びサンシシの6種類の植物性生薬より抽出したエキスを顆粒としたものです。便秘又は便秘に伴う、頭重、のぼせ、肌あれ、吹出物、食欲不振、腹部膨満、腸内異常醱酵、痔の症状の緩和を目的としております。
- 効能効果
- 便秘。便秘に伴う次の症状の緩和:頭重、のぼせ、肌あれ、吹出物、食欲不振、腹部膨満、腸内異常醱酵、痔
-
しべりあれいしちゃシベリア霊芝茶
健康食品
- 特徴
- シベリア霊芝茶は生きた白樺の樹液を吸って成長するキノコであるチャガを使っています。このチャガはシベリアに広がるタイガで冬場に採取されます。ロシアのノーベル賞作家であるソルジェニーツィンの著書《ガン病棟》に記述があります。シベリア霊芝茶はこの本場ロシア産のチャガを使用した粉末タイプです。
-
しょうようかりゅうイスクラ逍遙顆粒
第2類医薬品
- 特徴
- イスクラ逍遙顆粒は、トウキ、サイコ、シャクヤクなど8種類の植物性生薬から抽出したエキスを顆粒としたもので体力中等度以下で、肩がこり、疲れやすく精神不安などの精神神経症状、ときに便秘の傾向のある方の冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症、不眠症、神経症の改善を目的としております。
- 効能効果
- 体力中等度以下で、肩がこり、疲れやすく精神不安などの精神神経症状、ときに便秘の傾向のあるものの次の諸症:冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症(注)、不眠症、神経症
●効能・効果に関連する注意
(注)血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことです。
-
しょうさんせん晶三仙
健康食品
- 特徴
- 晶三仙は山楂子、麦芽および植物性発酵物を原料としています。この3つは中国の伝統的な組み合わせで、食事の前後によく摂られています。「晶三仙」は山楂子の爽やかな酸味を楽しめます。
-
えいえきかりゅうイスクラ衛益顆粒S
第2類医薬品
- 特徴
- イスクラ衛益顆粒Sはオウギ、ビャクジュツ、ボウフウの植物性生薬から構成され、これら3つの生薬から抽出したエキスを製剤化したものです。身体が虚弱で疲労しやすい方の虚弱体質、疲労倦怠感、ねあせの改善を目的としております。
- 効能効果
- 身体虚弱で疲労しやすいものの次の諸症:虚弱体質、疲労倦怠感、ねあせ
-
そうりょうこぎくかりゅうイスクラ双料杞菊顆粒
第2類医薬品
- 特徴
- イスクラ双料杞菊顆粒は、六味丸にキクカ、クコシを加えた処方でこれら8種類の生薬から抽出したエキスを顆粒としたものです。体力中等度以下で、疲れやすく胃腸障害がなく、尿量減少又は多尿で、ときに手足のほてりやロ渇がある方のかすみ目、つかれ目、のぼせ、頭重、めまい、排尿困難、頻尿、むくみ、視力低下の改善を目的としております。
- 効能効果
- 体力中等度以下で、疲れやすく胃腸障害がなく、尿量減少又は多尿で、ときに手足のほてりやロ渇があるものの次の諸症:かすみ目、つかれ目、のぼせ、頭重、めまい、排尿困難、頻尿、むくみ、視力低下
敬震丹

けいしんたん敬震丹
第2類医薬品
- 特徴
- 敬震丹は麝香(ジャコウ),牛黄(ゴオウ)などの動物生薬とサフラン,人参,沈香,丁子などの植物生薬をあわせ,十四種の生薬を配合した和漢薬製剤です。原料和漢薬のもつ作用により次の症状に効き目をあらわします。
- 効能効果
- 動悸,息切れ,気付,消化不良,胃腸虚弱,食欲不振
松寿仙

しょうじゅせん松寿仙
第3類医薬品
- 特徴
- 私たちの体には,本来,生体機能のバランスを保ち,いつも健康を維持しようとする働きがあります。これを自然治癒力あるいは恒常性維持能力といいます。そして,この働きを賦活して健康を保持することを滋養強壮といいます。松寿仙は,自然の原料であるクマザサ葉・赤松葉・朝鮮人参から抽出した有効成分により虚弱体質,胃腸虚弱の方及び病中病後,食欲不振,肉体疲労の時に優れた効果をあらわす滋養強壮保健薬です。
- 効能効果
- 次の場合の滋養強壮:虚弱体質,肉体疲労,病中病後,胃腸虚弱,食欲不振
開豊 瓊玉膏

かいほう けいぎょくこう開豊 瓊玉膏
第2類医薬品
- 特徴
- 瓊玉膏は生地黄の搾汁、人参末、ブクリョウ末、枸杞子末、沈香末、ハチミツを混合し、二重蒸気釜で蒸熟したのち、徐々に冷却させて製品としました。 瓊玉膏は、黒褐色、軟エキス様の独特の香りを持ち、甘味と多少の苦味を持った生薬製剤です。
- 効能効果
- 次の場合の滋養強壮:食欲不振、肉体疲労、虚弱体質、病後の体力低下、胃腸虚弱、血色不良、冷え症、発育期
サンクロン

サンクロン
第3類医薬品
- 特徴
- サンクロンは,信州の高山地帯に自生するイネ科のクマザサ生葉から樹脂を除去し,細胞壁を破壊した後,細胞原形質を可溶性にした濃緑色の水溶液です。常温で特有の芳香があり,やや独特の苦みと薄い塩味がします。
- 効能効果
- 食欲不振,疲労回復,口内炎,歯槽膿漏,口臭・体臭の除去
サンテン 順天堂日本合同会社

かつりょくゆうこつがん活力勇骨丸
健康食品
- 原材料名
- 鹿の角、亀板、人参、クコの実、蜂蜜、とうもろこし澱粉
- 内容量
- 180g(580mg/粒)
- 原産国名
- 台湾