前回好評だった薬膳料理教室をzoomでのオンライン薬膳クッキング再び開催決定致しました。
宮廷美容として用いられた高級食材阿膠を使った棗&薬膳美人リゾットを一緒に作って楽しく美味しく料理しました。
薬膳美人リゾットでは白きくらげ蓮の実枸杞子などを使ったクリーム風リゾットを作りました。
棗は阿膠に生姜とはちみつをブレンドしたものであえたものを作りました。
どちらも皆さんで美味しくいただきました。
アキョウ(阿膠)とは東洋医学の世界で服用されてきた
生薬(漢方薬の原料)の一種で、ロバの皮を煮込んで作る膠です。
アキョウは美容のみならず、止血、補血、補陰の効能があり
婦人科系の病気によく用いられてきました。
棗の効能としては、滋養強壮・アンチエイジング・精神安定・不眠症の防止・美容効果・抗アレルギー・抗癌作用などがあります。
生姜は血流をよくして体を芯から温める作用があり冷え性を治したり
炎症を抑えたりする働きがあります。
蓮の実に含まれるカリウムという成分は、体の中の余分な塩分を外に出す働きがあるため、体内の水分調整を助けてくれます。
蓮の実の食物繊維は腸のぜんどう運動を促し、胃腸の機能を高める働きがあり、便秘解消に効果的です。
クコの実はビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、ニコチン酸や、カロテノイドのゼアキサンチン、アミノ酸のベタイン、さらにポリフェノールなど、豊富な栄養が含まれています。
クコの実に含まれる成分は目の健康にも大事な栄養素であり、漢方では目に良いとされています。
白きくらげは漢方では肌と肺はつながっていると考えられており
肌と肺を潤す力が強い食材にあげられます。
百合の効能は潤肺、止咳、安神などがあり、咳嗽(せき)や不安による動悸などに用いられます。
ハトムギの効能は肌荒れやイボを治したり、抗がん作用があります
ぜひ阿膠やクコの実や蓮の実を使った薬膳料理を楽しんでみてください。
薬草の森はくすい堂はオンライン漢方カウンセリングでも漢方相談を受け付けております。ぜひご利用ください。
薬草の森 はくすい堂 オンライン漢方カウンセリング予約サイト