中医学では髪は「血」と関係があると言われています。
古来から「髪は血の余り」=「血余」といわれ、血が満ち足りていれば毛の状態や量も充実し、血が不足してしまうと髪がパサついたり、やせて細くなったり、コシがないなどのトラブルを引き起こしてしまうのです
さらにはオソロシイことに、しまいに毛が抜けまうなんてことも
血の不足は貧血、めまい、立ちくらみ、生理痛、生理不順といったトラブルも引き起こします。
また美容面においても、顔色が悪い、肌がくすむ、肌荒れと「幸の薄そうな顔面」状態に
そうならない為に、おすすめ食材は「小松菜」です!
小松菜はしっかりと血を補って美髪力アップ、うる髪づくりに貢献する素晴らしい「造血ベジタブル」なんです
また、レバーもつややかな髪づくりにお役立ち食材。
血を蓄積する臓器「肝」をサポートして血を増やし、髪に潤いを与えます。
中医学では「同物同治」といって、肝の働きをよくするには、同じ肝臓(レバー)が効くとされているんです。
ボサ髪女子は「共食いヘアパック」の実践を
焼き鳥屋で元気よくレバー串片手にヘアケア宴会をいたしましょう
とはいえ、「レバー、食べられない……」という女子って多いんですよね。
そんなあなたにはヘアケア魚介🐟
イカは血をチャージし、髪や肌にうるおいを与えて、婦人科系トラブルにも効果的と女子にとって、ありがたーい造血シーフードです。
そのほか、カツオもおすすめです
おやつには、レーズンやなつめを摂れば更に効果アップ
また、白髪、抜け毛など髪の老化は、中医学では髪に関係の深い臓器「腎」の衰えの影響が大。
腎のパワーアップと美髪に効果的なのが黒ゴマ。
老化を遅らせて髪や肌をつややかにしてくれます。
とくに白髪には効果絶大
血を増やす効能もあるので、まさに美髪スーパーサプリですね
料理に黒すりごまをまぶして「食べるヘアパック&カラーリング」
髪は女の命。
いつまでも艶やかな髪でいたいですね
コウノトリさん、妊活の皆さんに早く赤ちゃんを運んでくださ~い
この可愛い赤ちゃんをぽちっと、応援よろしくお願いします
不妊、更年期、お肌の悩み、がん・・・どうしたらいいの
【Kampo女子】 漢方 女子
「女性特有の悩み」を一緒に解決していきましょう
はくすい堂の通販サイトはこちらから
http://yakusou.shop2.makeshop.jp/
ご相談は、福岡市博多区下川端にある 「薬草の森はくすい堂 」で承っております。
ご相談は予約制となっております。
営業時間 10:30~19:00(祝日休み) (漢方の研修などにより休みが変動することがございます。)
ご相談はいつでも無料です。 フリーダイヤル0120-8931-15(ハクスイへいこ~!)